Macで音楽クラブ

MacやiPhoneなどのApple製品と共に音楽を楽しみませんか? 10年以上の活動実績があり、初心者からプロの方まで積極的に情報交換を行っています。

カテゴリ: その他


mmcegg3


Macで音楽クラブブログをご覧いただきありがとうございます。

当ブログは引き続き休止しておりますが、クラブ活動は2021年年末より新宿での定例会を再開しました。場合によってはZOOMによるWeb会議も併用しております。

今後の活動は新型コロナウイルスの拡大状況により、随時対応を変更する場合がございます。

ご興味がありましたら、メールでお問い合わせ下さい。
見学について 

zoom_meeting

ZOOMミーティングとオフライン会議(新宿の事)との比較を行いました。クラブ活動で実際に感じた点を書いています。

■長所

(A1)
遠方の方でも交通費用、移動時間が掛からない。
泊まりも考慮しなければならない場所からでも、不利な点を遠方ほど大きく軽減してくれます。

(A2)
ZOOMミーティングだけなら、オフラインに比べて会場費を軽減出来ます。

(ZOOM参加者は無料でソフトも無料です。主催者のみ費用がかかりますが、フリーアカウントでも40分までは無料使用可能。それ以上は有料アカウント)

ちなみに、今は月一回のZOOM使用ですが月契約なので、実は何回でも開催する事は可能。

(A3)
自宅にある制作環境をそのままに紹介出来ます。

オフラインはMacなどを持ちこんで紹介なので、自宅と持ち込みで分けている場合、全く同じ制作環境を再現するのは難しいです。

(A4)
重たい機材を、オフライン会場まで持ち運ぶ必要がありません。車でないと持ち運ぶことが出来ない大きなiMacや楽器、多々ありますね。

移動スタジオ(車)の紹介やレコーディングスタジオから直接紹介などもありました。他のユーザークラブよりもメリットが大きい点と思います。

(A5)
画面を共有する事での、作業が分かりやすい。
紹介者の映像そのままに表示され、プロジェクターとは比較にならない画質で鮮明。

(A6)
Mac、iPhone、iPad、PC、ブラウザなどデバイスを選ばない。システム要件も低く参加の方では有利(後述)。

(A7)
音質・画質も良好で聴き取りやすい。自宅のモニター環境でチェックができます。これは他のオンラインミーティングシステムよりもZOOMの利点です。

(A8)
新型コロナに感染する心配がありません。関連して、体調が万全で無く移動の体力に不安がある方でも参加を検討出来ます。(これはZOOMとオフラインを同時開催するとメリットも薄れます)


■短所

(B1)
あたりまえですが、ネット接続が必要。また、ネットワークの品質も安定していないと影響が出ます。

(ちなみに自分の場合、自宅の今となっては遅いADSLでも安定して見られました。スピードはDownLoad最大6Mbps、Upload0.7Mbps。

楽天モバイルの高速通信、スピードは50Mbpsくらいのテザリングを使用した時は、3時間でデータ使用量が4GBくらいあったと思います。)

関連して、通常モノラル配信なのをステレオ配信に切り替えることが出来ますが、その場合ネットワーク負荷が増大するそうです。

(B2)
ZOOMの操作を覚える事。オンラインチャットやミーティングなど拒んできた方にはハードルがあります。

しかし、実際のところ見学するだけならLogicの操作を覚えるよりも簡単でした。

紹介側については、DAW音声出力や画面共有について操作を覚える必要があります。
(芝さんは詳しいので、いつも助けていただいています)

(B3)
Mac、iPhone、iPadにカメラがあれば参加可能ですがカメラは備え付けの映像画質に差が出ます。

パーツや細部などを紹介の場合はiPhoneカメラ、複数使用したりと細かい作業を紹介するのに工夫がいります。(Macの画面は共有出来るので除く)

(B4)
オフラインとは違った周りの配慮が必要。騒音に気を付けておかないと迷惑がかかります。音声表示の確認もリアルタイムで出来ますので、怪しい場合はミュート機能を使って下さい。

映像ONの場合、映らないような角度調整にしないと、映したくない部屋?やご家族などが写り込む場合があります。(部屋だけならバーチャル背景という手段あり)

(騒音などや聞かれたくない音については、ヘッドセットを使用することで遮断出来ます。マイクは操作ボタンでONOFF出来ます。)

(B5)
他の用事が度々発生したり、周りで子供が動き回ったりなかなか集中できない場合があります。

途中で移動が発生しても、やり方次第でMacからiPadに切り替えて移動中も視聴を行なったり出来ます。

(B6)
当初はソフト自体にセキュリティーに不安があり一番困った点でした。しかし、度重なるバージョンアップで塞がれており今は安全と思います。

ただ、バージョンアップが頻繁なのでMacソフトは開始前にアップデートがいつも必要になります(笑)。

(B7)
パソコン・端末に負荷が紹介時に大きい点。
紹介時は、DAW処理など限界まで行なっていた場合そこにプラスされるので再生が止まってしまうことがありました。

性能は良ければ良いに越したことは無いですね。

(B8)
オフライン会議とは違った疲れが出ます。ある種バーチャルなのと集中する考え方が違うから?かもしれません。途中で休憩タイムをとった方が良いですね。

関連して、気持ちの入れようを持つのが難しいかもしれません。準備運搬するのとでは、何かモチベーションが違いました。

(B9)
オフライン会議の様に機材を持ち回りして実体験など交流としては大きく劣ります。
現状仕方ないですが、このままでは..まずいですね。



ZOOMミーティングソフトの最低動作環境、Macはこちら、iPhone・iPadはこちらです。

今の所必ずしも映像・音声を出さなければいけないという決まりはありません。ただ、出した方が確実に楽しいです。映像・音声共に出していない方は、チャットでの挨拶だけはお願いしたいと思います。

以上まとめてみましたが、どちら一方に勝ち負けをつけるものではないです。他のクラブでは両方同時開催している所もあります。

今の所ZOOMミーティングのみなのでネット環境などの差はありますが、会員は同一のラインに立っています。遠方の方にとってこの機会は大きなチャンスだと思います。

(こちらのブログを参考にしました。ありがとうございます)
しまゆぐ定例会 オフライン・オンライン考察 吉田一視

(記:ノグチ)

■KORG USB-MIDI DriverによるLogic Pro XでのMIDIエラーについて(ノグチ)

korgmidipage

KORG nanoKEY Studioなどコルグ製品のドライバーとして使われるKORG USB-MIDI Driverですが、Logic Pro Xとの相性が悪くMIDIエラーを起こす事があります。

会員の方に周知したい事と、ネット上でも参照している記事が見当たらないので、まとめ記事にして残しておきたいと思います。

自分の環境は以下の通りです。

KORG USB-MIDI Driver 1.5.2 r2
Logic Pro X 10.4.6
macOS High Sierra 10.13.6

それぞれをインストールしてLogic Pro Xを起動します。AUチェックなどは普通に通りますが、その後「CoreMIDIの初期化中にエラーが起きました。」というダイアログが出ましたら、ほぼ間違いなくKORG USB-MIDI Driverが原因です。

CoreMIDIError

このエラーが起きるとMacへの外部MIDI機器からのMIDI受信が不能になります。

ちなみにこのKORG USB-MIDI DriverはWindowsでは便利な機能があります。しかしMacの場合、無くてもほぼ問題ありませんでした(参照記事)。

ですので、エラーが起きた際はKORGダウンロードページよりアンインストーラー「KORG USB-MIDI Driver/KORG USB-MIDI Driver Uninstaller」が配布されていますので、これを用いて削除すれば上記エラーは解決すると思います。

このMIDIエラーの直接の原因はよく分からず必ず起きるというわけではありませんが、バージョンやOSの違いを超えて発生しており、自分以外にも起きた例を確認済みですので、ご留意いただきたいと思います。

2020.10.05追記

macOS Catalinaでの動作については、KORGのこちらの対応表にある通り今後は原則標準ドライバーでの動作を要請するようになりました。KORG USB-MIDI Driverは開発終了と思われますので、速やかにアンインストールされる事を推奨します。



2019年9月の定例会は9月7日(土)15時〜18時です。場所は喫茶室ルノアール 新宿小滝橋通り店 第1会議室で開催予定となっております。

随時見学を承っていますので、お気軽にご参加ください。ご希望の方はご連絡を頂いてからとなっておりますので、お手数ですが以下のメールアドレス宛にお名前と参加予定日をお知らせください。
見学について 

■Macで音楽クラブについて

mmcegg3

「Macで音楽クラブ」は、MacやiPad/iPhoneなどのApple製品を用いて音楽を楽しむユーザーグループです。1999年に発足し20年以上の活動実績があり、Apple User Groupに登録されています。

当クラブには、音楽の初心者からプロの方まで、スキルや年齢を問わずに参加しています。音楽の制作、演奏、収録などに起こる様々な問題の解決方法や、製品の情報などを共有しています。

クラブ活動は2021年年末より新宿での定例会を再開しました。場合によってはZOOMによるWeb会議も併用しております。

今後の活動は新型コロナウイルスの拡大状況により、随時対応を変更する場合がございます。

ご見学についてはこちらをご覧下さい



■活動内容

●定例会

IMG_6147

月に一度、主に都内で行われる定例会では、MacやiPadなどApple製品の音楽ソフト、楽器や音響機器など、ネット情報での紹介や購入された実物を使っての紹介を行う事もあります。

IMG_7039

新製品の紹介だけでなく音楽制作をする際のちょっとした疑問などを相談したりと、自分で解決するよりも色々なアドバイスが得られます。理解が深まり新たな発見があるかもしれません。

二次会では近くの居酒屋で、和気あいあいとした中で交流を深めています。

●インターネットでの交流

IMG_8141

インターネットを使った情報交換も行っています。

メーリングリストでは、日々の連絡や音楽制作の上での疑問解決などを共有しています。また、会員限定のFacebookグループなども活用され、イベントの連絡に用いられています。

●イベント企画や参加


(Macで音楽クラブ20周年記念定例会)

Macworld EXPO Tokyoへの出展を始めとして、Mac関連のイベントに多数参加しています。直近では、2019年3月に「Macで音楽クラブ20周年記念定例会」というイベントを主催しました。生放送を行いましたので、イベントのアーカイブがYouTubeにあります。

IMG_9407
(Macで音楽祭り2014 会員プレゼン)

2014年12月には[Macで音楽祭り2014]というApple製品を使った音楽制作や、音楽・音響周辺機器メーカーの製品などを紹介展示を行うイベントを主催いたしました。(詳細はこちら

43819797
(Macで音楽祭り2014 ブース)

会場の確保やApple周辺機器メーカーへの参加呼びかけから始まり、Twitterや各種インターネットでの告知などを経て開催へと繋がりました。イベントでは会員による設営や受付などを行いました。

運営には色々と苦労もありますが、一つの事を成し遂げる事にとても充実感があります。

1b639822about
(福島での音楽合宿)

「Macで音楽祭り2014」セミナー内で紹介するための楽曲制作を、福島の二本松市にある[音楽スタジオペンション]で行いました。楽曲制作というテーマを持つ事で、ただの旅行ではない有意義なものとなりました。もちろん美味しい料理を堪能したりと、こちらも欠かせません。

IMG_1702
(スタジオツアー)

レコーディングスタジオを経営されている須藤さんによるイベント、通称「スタジオツアー」を不定期に開催しています。スタジオならではの音楽を聴く事に適した環境でじっくり聴いてみたり、楽曲編集などの実演なども見られるのが興味深いです。

2017年にMacで音楽クラブの九州支部「Macで音楽クラブ 九州ブランチ」が出来ました。同じく、関西支部も立ち上がり活動が始まっています。

本部での活動と同じように定例会などを行う予定となっていますので、近所にお住まいの方はこちらもご参照下さい。

〜〜その他のイベント記録〜〜

no title
(AUGM北九州2017)

IMG_5958about
(ミュージックの日フェスティバル2016)

5d01ba1aabout
(AUGM気仙沼2012)

52e50da7about
(Macで音楽ライブ バンドMMCATの演奏)

●主な実績

【定期的な活動内容】
毎月第1土曜日15〜18時:東京都内(主に新宿)にて定例会
メーリングリストでの情報交換

【イベント実績】
Macで音楽クラブ20周年記念定例会
AUGM大阪2018June出展
AUGM北九州2017出展
ミュージックの日フェスティバル2016共催
Macで音楽祭り2014、2011主催
福島県二本松市にて音楽合宿
・2015 You Can Do It Well
・2014 メコン川のように
・2008 輝く未来に〜笑顔2008
・2006 こころのままに...
・2005 Treasure Case
・2003 Welcome to the Pleasure World(この時のみ河口湖)
スタジオツアー
AUGM気仙沼2012出展
第1回Macで音楽ライブ開催
AUGM Tokyo2011、2010参加
IMSTA FESTA2010、2009春参加
Macで音楽セミナー開催
iWeek 2002、2003出展
MacWorld Expo Tokyo出展
...他にも多数あり

●支部活動

Macで音楽クラブ 九州ブランチ
Macで音楽クラブ 関西ブランチ

(※イベントは任意での参加です)



■Macで音楽クラブを見学してみたい!

IMG_0505


新型コロナウイルスの拡大状況により、随時対応を変更する場合がございます。詳細はメールでお問い合わせ下さい。
見学について 

以下は参考まで通常時の対応です。

・時間

15時~18時(途中参加可)
※18時から近所の居酒屋にて二次会があります。(任意で費用別) 

・場所

ブログ右上か、定例会記事の最後に次回の予告があります。詳しくはご連絡いただいた際にお知らせいたします。

・費用

定例会場を借りる際のシステム上、お一人様あたりワンドリンクをご注文していただくことになっております。すみませんが、お飲み物の種類に関わらず金額は一律800円として頂戴します。

ご見学者の方はブログ写真について写らないように配慮しており、お名前は掲載いたしません。

■Macで音楽クラブに入会するには?

以下のメールアドレス先にお知らせいただくか、ご見学の際にお申し付け下さい。
見学について 

どなたでも参加出来、音楽に対する技量は問いません。ただし、定例会ではMacやiPadなどApple製品を使った音楽関連のご紹介が主になります。そのため、Apple製品(MacBookやiMacなど、iPhoneやiPadなど)のいずれか一つでもご所有か、もしくは近々ご購入の意志がある方を対象としております。

ご入会後はメーリングリストへのご登録や、新会員のご紹介など案内をいたします。

・ご入会された方の費用

入会金は無く年会費のみとなっており、1,000円(会計年度は毎年4月1日より)です。定例会にご参加された際にお支払いいだだくか、お振込によるお支払いにも対応しております。

定例会にご参加された方には、会場費とドリンク代と併せて800円を毎回頂いております。また、任意で参加されたイベント費用(例えば、合宿での宿泊代や交通費など)は分担していただく場合もございます。



Macで音楽クラブはApple Japanの「Apple User Group」に[登録されて]います。

2022.01.11更新

■新アルバム発売のお知らせ(ノグチ)

Ethereal

定例会で毎月紹介している曲をまとめてダウンロード配信を開始しました。ポッドキャスト番組「TAC Podcast#2」のBGMとして使われています。

タイトルは「Ethereal」(エスリアル)。アーティスト名はTolkkisです。
iTunes Store ¥2,000(リンク先で試聴可) Amazon ¥2,000(リンク先で試聴可)
1曲ごとの価格は250円となります。
その他の配信サービスでも提供されていますが、価格が異なることがあります。

収録曲 全10曲
1. Flat Bay
2. Practical Square
3. Linear Heart
4. Autumn Clematis
5. Massive Fields
6. Indigo Sphere
7. Polished Surface
8. Vivid Green
9. Liquid Spice
10. Precious Rule

TAC Podcast#2で採用されている曲は「Flat Bay」がオープニング、「Indigo Sphere」がニュース、「Linear Heart」がコメント、「Liquid Spice」がエンディングに採用されています。

このアルバムでは、すべての曲をiPad ProもしくはiPad Air 2のKORG Gadgetで制作しており、24Bit 96kHzで書き出してマスタリングをMac miniのLogic Pro Xで行なっています。



■ポッドキャスト番組「AppleCLIP」に出演しています2(芝)

appleclip201810

以前にもお伝えしましたポッドキャスト番組「AppleCLIP」「Clip#347 GarageBand事始め 02」にMacで音楽クラブ会長の芝さんが出演しています。

appleclip
Podcastへはこちらから

【GarageBand事始め】シリーズでは、不定期にアプリ「GarageBand」の簡単な使い方ガイドを展開してまいります。前回出演の「Clip#337 GarageBand事始め 01」も併せてお聴き下さい。

このページのトップヘ