(クラブ活動は続いていますが、ブログは気が向いた時のみ更新します。)

「Macで音楽クラブ 2022年8月定例会」のレポートです。

開催日時:2022年8月6日(土)15:00~18:00
開催場所:ZOOMオンラインミーティング
参加人数:5名

2022年6月の定例会は新宿で行いました。

IMG20220604171841

2022年7月は新宿、8月はZOOMオンライン会議で行なっています。
8月の模様を後半より参加した部分のみを記述します。



■今回はすべて雑談より

当クラブでもコロナウイルスに罹患されている方が出ています。

ワクチン接種はされていますか?
体に負担がかかる行為なので、ウイルスに対しては抗体や症状軽減効果あります。各自でどちらにメリットをおくか十分考慮して下さい(クラブの意向では無くノグチの感想)。

最近は罹患の原因を探っても特定ができない場合が多々あるそうです。
睡眠不足など抵抗力が落ちないように生活するのが大切ですね。

■夏といえば熱暴走

K2さんのiMacは何年か前に熱暴走に。
修理に出されましたが、埃がつまっていて内部掃除のみで返されたことも。

本体後ろに向けて小さな扇風機(AC)をつけて熱を逃すのも良いですね。(須藤)
最近の音響ミキサーはパソコンのような構造になっているので、ファンを回しておくと良いそうで。

■M1 Macに切り替えどきは?

TC(DAWプラグイン)も諦めてと、今後M1に切り替えた際はお客さんにも伝えてあるそうです。(須藤)

エフェクターのバージョンアップも慎重にやっており、一個前のバージョンに戻すのは大ごとです。

Macは現状とりあえず困っていないが周りが新しくなってしまう...。
OSとの連携が重要なAppleエコシステムの泣き所という事でしょうか。

■iPad/iPhoneソフトがM1 Macで動く?

M1でキラーアプリがでれば(K2)。

実はiPad/iPhoneソフトをM1 Macで動かす事が出来ます。
デジタルミキサーのアプリがMacで動くかも(須藤)。マルチタッチが動くとさらに良いです。

ただしすべてのソフトが動くとは限らないのがミソ。(ノグチ)

開発元がM1 Mac上でも動かす事を許可していないとダメ。
たとえば、iPad/iPhone用のKORG GadgetはM1用で動かす事は許可してません。
そもそもMac(M1)用のKORG Gadgetが別で存在しているので損してしまうからです。

■運良く

最近までiPhone 6s使っていて5月にiPhone 13(mini)に。
値上げ前にでギリギリ間に合いました。
家族用含めた3台を含めて購入したのでメリットが大きいです。

K2さんは同じように3台分購入。
(値上げ幅を考えたら13 proにすればよかったかも)

二人ともキャリアショップではない購入で在庫が潤沢にあった(須藤)そうです。予約しても入荷が来ないS*******...。

■CarPlayと車

ゆくゆくは車本体の制御も。中国は自動制御レベルが高い。
なぜなら街中の運転マナーが悪いからこそ、いろんなケースのデーターを取れるそうで(K2)。
ありうる話ですね...。

K2さんはホンダFitを買い、自動運転の技術に驚かれたそうです。
高速道路でアクセルは離しても良く、ハンドルは添えるだけでカーブも曲がります。 

車に関連して、早朝のトラック漫然と運転しているので怖いそうです。(須藤) 
なんでも、トラックは車間を詰めると燃費が上がるとの(空気抵抗?)話があり、同じ会社が列を成している際にそのような事をしている場合が考えられます。
それも含めて後ろにはつかない方がよいそうです。 

■中古機器がの値上げが解せない

主に円安要因により、値上げが続いています。
新品は分かるとして、中古機器の値上げが解せないです。
中古は円安になる前に仕入れたものですから、便乗値上げを考えたくなります。

そんな中でハードオフ通いの話題が。

レトロ家電コーナーやソニーコンソールテレビ。コロンビア電畜。家電品、照明、楽器、ギター、ベース..。

関連してスピーカーのコーン紙がダメになってしまっても、修理してくれる業者があるそうです。(須藤)

ハードオフ不用品の引き取り(わずかな金額)で利用した事があります(ノグチ)。
市町村の廃品回収では費用がかかってしまうものも、無料以上で持っていってもらえるので助かりました。

またハードオフにはアプリがあり、購入売却などでポイントが貰えます。

来店でもポイントもらえるのも良いですね。さらにアプリの位置認識が結構アバウトで車で店前を通過してもポイントもらえることも...。

ホームページで在庫検索して、TCオーディオインターフェースを神奈川まで買いに行った事も(須藤)。



■ノグチからお知らせ

Pythagoras

アルバム配信「Pythagoras(ピタゴラス)」

Tolkkis 6thアルバムとして2021年リリース。
ポッドキャスト番組「TAC Podcast #2#3」151回目以降に使われているBGMと効果音をに収録されています。定例会でもいくつか紹介しています。

ポッドキャスト番組の不定期化に伴ってそのまま採用されている事を考慮した結果、8月頭に一年延長して(費用を払っています)配信継続しました。

iTunes Store 他 ¥2,037(ダウンロード販売)

そのほかの曲多数もサブスク配信を行なっています。
サブスクはこまめに聴いていただける事で収益が上がるシステムになっていますのでお聴きいただけると嬉しいです。

Apple Music、Spotifyなどお楽しみいただけます。こちらでご確認ください。