2014年4月定例会が行われました。
日時:2014年4月5日(土)15:00~18:00
場所:喫茶室ルノアール 新宿小滝橋通り店
参加人数:13名

a31412da.jpg



歌うキーボード ポケット・ミク(長峰)

9fadfb4e.jpg


歌うキーボード ポケット・ミク」は持ち運び可能でどこでも『初音ミク』を歌わせる事ができ、ライブ演奏などにも活用できそうです。本体は単四電池3本により単体で動作します。(価格:税込5,378円)

725362eb.jpg


演奏方法は、カーボン素材で印刷された部分をスタイラスで触れるだけです。同メーカーより以前に発売されていた、「シンセサイザークロニクル SX-150」などとほぼ同一の大きさで似通っています。

ec80db5c.jpg


基本設定では、キーボードに合わせた「ドレミファソラシ」の音階・音声で歌う設定となっています。ビブラートボタンで付ける事が出来たり、内蔵スピーカーで簡単に『初音ミク』の歌声がを確認する事が出来ます。

設定を変える事により「あ~お」の母音で歌わせたり、「プリセット」モードで歌詞を選べば、5種類ほど有名曲を歌わせることが可能です。

03ce675f.jpg


USB端子もあるので、Macなどパソコンと接続することにより音源にもなります。今回は確認できませんでしたが、なんとGM音源相当の楽器も内蔵されており、これ一台で伴奏演奏と歌を一緒に演奏できるそうです。

オリジナルの歌詞もWebアプリ経由で転送できるらしく、すごいですね。活用方法として[MusicTrack]さんが丁寧な動画紹介となっています。拡張性も高いのですが、『初音ミク』に触ってみたい方にとって最もお手頃な価格で、かつ簡単に扱えますのでお勧めです。

また、iOSのアプリ「iVOCALOID メルリ」の発売を記念して、[iVOCALOIDシリーズ]が通常価格2,700円の所を税込1,000円で提供されているニュースもお伝えしました(セールは終了しています)。


■新しいiMac買いました .etc(K2)

dae3bb54.jpg


K2さんが先々週に購入された、iMacについての話題です。3世代前のOS X SnowLeopardから最新の[OS X Marvericks]に移行された事による不具合の報告がありました。

一番心配していたMarvericksで動作しないソフトは、置き換えが進んでいたためあまり問題は無かったそうです。しかしLogic Pro 9のプラグインのプリセットが飛んでしまうという不具合がありました。

これは、どうやら最新のGarageBandが原因だそうです。GarageBandはLogicの機能縮小版あたるのでプリセットが少なく、ライブラリを書き換えてしまうことによるそうです。こちらはバックアップからの復旧により解決しました。

c1905b17.jpg


その他、AppleLoopsが認識しないという不具合もありました。データはシステム直下に存在しているにも関わらず、認識しないというものです。LogicのAppleLoopsブラウザにドラッグ&ドロップすることでインデックスが書き換えられ認識するのですが、その場合システム直下のライブラリに入らずに、ユーザーのライブラリに入ってしまう困った現象が見受けられました。

原因はどうもアクセス権にあるようです。会員より様々な解決方法が持ち寄られました。定例会ならではですね。また、定例会後のメーリングリストで解決方法のやり取りがありました。

4248459b.jpg


その他、笹川さんのOSアップグレードによる周辺機器買い替えの話題や、山白さんなどが最新のMacProを購入された話題がありました。多くの方が消費税アップ前の購入ラッシュとなったようです。


■会計報告(橘)

e494c312.jpg


4月ということで年度始めですので、2013年度の会計報告が行われました。監査からも適切であるという連絡がありました。

ただ、地方で参加している方の分も含めて年会費として頂いているにも関わらず、大部分を会場費として使われていましたので、今年は合宿などの外活動も行うべく企画していく事を確認しました。


KORG Gadget2台で同期演奏(橘、ノグチ)

0fee9baa.jpg


[KORG Gadget]には「WIST」という同期機能があります。WISTは公開されている仕様で、KORG以外にも実装されているアプリなら使う事が出来ます。やり取りする信号はテンポとスタート&ストップのみという簡易的なもので、2台のiPad/iPhoneで接続出来ます。

6a2ca9e3.jpg


WISTはBluetooth接続ですので、WIFIは必要ありません。片方がマスターで、もう一方がスレーブとなり追従します。

a94a78dd.jpg


演奏は橘さんがベース音源の「Cicago」で、ノグチは予め伴奏作成してあり、パートのON&OFFや「Marseille」などの音源を担当しました。即興演奏ながらも楽しいですね。

このように演奏をしてもキーマップを指定しておけば外れた音程になる事無く演奏出来ます。KORG Gadgetは重いアプリなので、このように分担して演奏すると軽減する事も出来そうです。もっとも、曲制作が中心のアプリなので、即興演奏への対応がもう一つな気がしました。


ZOOM H2n(ノグチ)

cbd4e3ec.jpg


ZOOM H2n」はとてもコンパクトなサイズながら、サラウンドレコーディングにも対応しているレコーダー製品です。(価格:税込13,000円前後)

ステレオ・レコーディングの代表的な手法として知られる、MS方式とXY方式のマイクをそれぞれ搭載しているのが最大の特長です。

c60fe7dc.jpg


今回は2chで収録する場合の紹介をしました。上部の回転スイッチにより、MS方式とXY方式どちらか一方、もしくはミックスを選びます。

a2ffcabf.jpg


MSマイクは、野外やコンサートホールな開放的な空間での収録に向いています。MSマイクですのでステレオ幅を変える事が出来、上図のように調節して録音することが可能です。また、RAWレコーディングモードを選択すれば、録音後に調節することも可能です。

ebca2fc4.jpg


・・・と、ここでMSマイクについて須藤さんより解説がありました。数式よりLRに変換する事が出来るのですが、なかなかイメージが湧きづらいと思います。[こちらのサイト]に計算式の説明がありましたのでリンクしておきます。

このように、中心方向の単一指向性マイクロホンと双指向性マイクロホンの組み合わせなので、中心にマイクが存在します。ステレオマイクの場合は、中心のマイクが無いため厳密には中抜けが生じますが、これがMSマイクでは解決しているのもメリットです。

ef7ecd9b.jpg


XYマイクは90度で固定されています。こちらは室内や音楽スタジオなど近距離での収録に向いています。2つの方式それぞれ須藤さんより解説がありました。ありがとうございました。

このようにユニークな製品ながら立てて置く事も可能で、使い勝手がよさそうです。前機種の[ZOOM H2]をお持ちの利谷さんはフィールドレコーディングに活用しているそうです。


Final Touch コンプリート・マスタリング・システム(長峰)

DSC05565.jpg

Final Touch」はiPad専用のマスタリングツールです(価格:税込1,500円でセール中)。見た目はMac用のAudioUnitsプラグイン「iZotope Ozone」っぽくあり本格的です。

b40ca5ef.jpg

(Mac上にミラーリングしてiPad画面を表示しています)

このアプリ一つでマスタリングに関わるすべてのツールが揃っています(この場合のマスタリングとは音質・音圧調整を指します)。

画面下部にあるように、左から順に「プリEQ」→「リバーブ」→「ダイナミクス」→「ステレオイメージ」→「ポストEQ」→「マキシマイザー」という流れに沿う事で編集する事が可能となっています。(バイパスすると一段上にずれます)

ファイルはiTunesブラウザーやDropboxなど、もしくは[AudioCopy]を経由して取り込みます。適切なプリセットがあり、簡単にアプローチできるようになっています。

d901c03f.jpg


プリセットからいくつか選んで聴いてみました。かなりはっきりと効果が現れています。Radio Voiceなども設定出来るようで、エフェクター的な面白い使い道もありそうです。今の所はオートメーション的なものは無いようです。

d7ee1b3d.jpg


複数のオーディオアプリ間の連携が出来る規格である、Inter App Audioや[Audiobus]にも対応しています。上図のように、[MultiTrack DAW]にInter App Audio経由で表示されています。このように、iPadだけで完結するツールとして存在感のあるアプリと言えるでしょう。


TC Electronic BMC-2(須藤)

b115c9cc.jpg


[TC Electronic BMC-2]はモニター・コントロール付きの高品位D/Aコンバーターです。(価格:税込27,000円前後)

オーディオインターフェイスのように見えますが、USBやFireWIre接続は無く、デジタル信号をDA変換出力することに特化した製品です。プロフェッショナル向けの製品で、視聴用というよりも音声信号の状態を監視するのに向いているそうです。

85ed3dce.jpg


メリットはレベルに対して厳密で、どこを0にするか基準をはっきりさせる事が出来ます。

9時方向や12時方向にレベルをロックして、ノブを回すとレベルインジケーターが点滅してロック位置が分かるようになっています。


■その他

6f1056e5.jpg


長らく二次会で利用していた居酒屋「八起」が、4月末で都合により閉店されるという事が分かりました。急に決まったという事で残念でなりません。今まで美味しい料理をリーズナブルに提供していただいた店主や従業員の皆様、誠にありがとうございました。



5月の定例会は5月3日(土)15時〜18時です。場所は喫茶室ルノアール 新宿小滝橋通り店 第1会議室で開催予定となっております。

(価格は掲載時のもので変更になる事があります。ブログ担当:ノグチ)