6f3ce1a2.png


『Macで音楽祭り2011』ご来場いただき、まことにありがとうございました!。イベントの模様をお伝えします。

RIMG0037.jpg

2011年7月2日(土)に開催され、MacやiPhone、iPadなどのアップル製品を使った音楽制作の紹介や、音楽・音響周辺機器メーカーによる最新製品など紹介や展示を行うイベントでした。

■プログラム(プレゼンテーションステージ)リポート6

<Macで音楽クラブ>
外ではiPad、お家に帰ってMacでじーっくり、GarageBand!

iPadのGarageBandは入力方法がMacに比べて楽器的に楽しく操作出来ます!そこで、外出先という設定でiPadのGarageBandで曲のサビ部分を作り、そのデータをMacのGarageBand'11に移して編集いたします。

RIMG0166.jpg
デモンストレーターはノグチ(左)とK2さん(右)

iPad/GarageBandからMac/GarageBand'11への録音作業を紹介しました。K2さんが進行、ノグチが操作・説明です。

iPad版はより楽器らしく演奏することが可能です。Mac版は処理能力を生かした編集作業や細かい修正が可能。ということで、それぞれの特徴を生かした機能を使い、曲制作をしてみようということになりました。

◆まずはiPad/GarageBandの内蔵音源で録音!

RIMG0171.jpg

☆Smart Drums
サイコロボタンでランダムにリズム生成が可能です。
曲の中でおかずを入れたい部分は、少々強引ですがその部分だけ各楽器を移動させて録音しました。
テンポを102にして、セクション(曲のサイズ)を10小節に。

RIMG0177.jpg

☆Keyboard(ピアノ)
他の音色も、必要最低限ですが色々と揃っています。ですが今回はベーシックにピアノを使いたいと思います。
弾きやすくするために、オクターブ位置や、ベロシティ(強弱)の範囲を設定します。多少ミストーンがありましたがそのままにしておき、弾いた後にクオンタイズしておきます。

RIMG0179.jpg

☆Smart Bass
ベースの弦が無い画面が出てきます。コードモードではタッチすると、自動的にコードに合わせフレーズ演奏してくれます。これも便利なのですが、より楽器に近いノートモードに切り替えます。こちらはベースの弦とフレットがある、実際の楽器に近い形ですね。

と、ここでベーシストであるK2さんが是非演奏したい!とご要望があり交代しました。演奏はさすが手慣れていますね。

RIMG0181.jpg

今回は紹介できませんでしたが、同じような機能にSmart Guitarというのもあります。

◆iPadでオーディオ録音

次はアコースティックギターでも入れたいな・・と思っていた所、偶然にも(わざとらしく)あらせさんがギターを持って用意していました。そこで、ギターを録音する事に。

今回は事前の準備をしていなかった設定なので、iPadしかありません!。どうするかというと、iPad本体の付属マイクで録音してしまいます。初代iPadではヘッドホン入力の隣にあります。

RIMG0183.jpg

☆Audio Recorder
付属マイクで録音します。持ち方が悪かったのか、なかなか録音開始ボタンが動きませんでしたが、数回押す事ようやく動きました。

曲はオケ入力が済みましたが、肝心のボーカルをいれたい所・・。どなたか居ませんか~?と声を掛けた所、Macで音楽クラブのボーカリストといえばこの方、芝さんがいるではありませんか!(わざとらしく)

RIMG0189.jpg

☆Audio Recorder
付属マイクで録音します。先ほどと同じようにiPadが若干反応鈍くあせりました。VUメーターがありますので、レベル合わせにそこそこ参考になります。芝さんの声量を気にしつつバランスをとり、録音完了。

RIMG0191.jpg

ここで通しで聴いて大きく問題がないかチェックしてみます。
多少バランスを下げ気味にとりながら、修正しつつ再生してみました。

◆データをMac/GarageBand'11に移す

RIMG0197.jpg

ソング表示モードよりiTunesに送信→GarageBandファイルに書き出しします。
iPadをMacBook Proに接続して、iTunes経由でファイルを取り出しMacのGarageBand'11で開きます。
(Logic Pro、Logic Expressでも最近読み込み出来るようになりました)

◆Mac/GarageBand'11で編集

ここまでの経過ですとiPadで何でもできてしまうと思いがちですが、iPadではトラック数が8つまで、ノート単位の細かい修正が出来ず、テンポ変化も難しいです。ですのでこれらの修正をしてみます。

RIMG0205.jpg

☆エンディングフレーズ直し
ドラムのエンディングを軽く追加しました。また、ミスタッチのあったピアノトラックの修正をおこないました。

RIMG0207.jpg

☆マスターテンポでリタルダンドを追加
曲の終わり部分にリタルダンドを掛けてみました。Flex-Time機能によりリアル録音部分もリズムは完璧!

RIMG0208.jpg

オーディオトラックがちょっと長くなっているのが分かりますね。最後にボーカルにリバーブ、コンプなどエフェクトを加えて完成です。
ここから、さらに編集を進めてより完成度を高めるのも良いと思います。それこそMacでじーっくりと!
ありがとうございました。



◆Macで音楽祭り2011紹介記事

イベントレポート(プログラム)1 株式会社コルグ
イベントレポート(プログラム)2 株式会社エムアイセブン ジャパン
イベントレポート(プログラム)3 ベスタクス株式会社
イベントレポート(プログラム)4 株式会社メディア・インテグレーション
イベントレポート(プログラム)5&10 株式会社ハイ・リゾリューション
イベントレポート(プログラム)6 Macで音楽クラブ
イベントレポート(プログラム)7 アールテクニカ株式会社
イベントレポート(プログラム)8 株式会社コルグ
イベントレポート(プログラム)9 ベスタクス株式会社
イベントレポート(展示ブース)1 出展社
イベントレポート(展示ブース)2 Macで音楽クラブ