Macで音楽クラブ

MacやiPhoneなどのApple製品と共に音楽を楽しみませんか? 10年以上の活動実績があり、初心者からプロの方まで積極的に情報交換を行っています。

「Macで音楽クラブ 2019年3月定例会」のレポートです。

開催日時:2019年3月2日(土)15:00~18:00
参加人数:8名

P1030557

(ノグチ)KORG Gadget 2の話題。20周年記念イベントを振り返り。

P1030550

(芝)(柄)Macで音楽クラブ初期のイベントから秘蔵写真提供いただき、鑑賞。



「Macで音楽クラブ 2019年4月定例会」のレポートです。

開催日時:2019年4月6日(土)15:00~18:00
参加人数:11名

IMG_20190406_161613 (1)


IMG_20190406_153109 (1)

(橘)MacBook Air買いま?。
(オヤマ)次期会長の選任方法について相談。

IMG_20190406_162651

(桂谷)iOSアプリの紹介。「Volotic」「Medly」「Auxy」「Blocs Wave」。
(小林)(須藤)Tunderboltケーブルの互換性の話題から、MOTU AVBの話題へ。



2019年5月の定例会は5月4日(土)15時〜18時です。場所は喫茶室ルノアール 新宿小滝橋通り店 第1会議室で開催予定となっております。

随時見学を承っていますので、お気軽にご参加ください。ご希望の方はご連絡を頂いてからとなっておりますので、お手数ですが以下のメールアドレス宛にお名前と参加予定日をお知らせください。
見学について 

■Macで音楽クラブ 20周年記念定例会


(2/24 文章の内容に加筆しました。アーカイブ動画は上記からもご覧いただけます)

2019/2/23(土) 配信は14時10分〜17時50分

Macで音楽クラブ創立から20周年を記念して、ゲストをお招きし場所を横浜に移しての「Macで音楽クラブ20周年記念定例会」を開催しました。

本イベントは誠に申し訳ございませんが、関係者のみのご来場となっております。

■タイムスケジュール

1.14:00~14:10(10分) オープニング(Macで音楽クラブ/オヤマ)
(都合により配信は行なっておりません)

2.14:10~14:50(40分) KORG Gadget(Macで音楽クラブ/ノグチ)
使用楽曲 Flat Bay(アーティスト「Tolkkis」アルバム「Ethereal」で音楽配信しています。Copyright Tolkkis 2018)

3.15:00~15:50(50分) Apple Logic/IK Multimedia(Japan Logic User Group/G.A Cool、宇野克郎)

4.16:00~16:40(40分) MOTU Digital Performer(Macで音楽クラブ/須藤)
使用楽曲 プレシャス・モーメント(アーティスト「河野直人」アルバム「ツィター・ヴァケーション」で音楽配信しています。CDはこちらです。)

5.16:50~17:40(50分) PreSonus Studio One(StudioOneをもっとよく知ろうの会/田辺恵二)
(都合により一部映像のみの部分があります)

※内容は都合により、音声のみや映像のみになる事があります。
※プレゼン内容は個人や民間団体による紹介であり、各ソフトウェア会社の提供によるものではありません。敬称略で表記しています。
※予定は事前の連絡を無く変更する事があります。ご了承下さい。

初期の予定していたアドレスから変更になり、申し訳ございませんでした。

撮影・配信場所/フォーカルポイント株式会社 フォーカルスタジオ
運営スタッフ/Macで音楽クラブ、フォーカルポイント株式会社 

「Macで音楽クラブ 2019年2月定例会」のレポートです。

開催日時:2019年2月3日(土)15:00~18:00
参加人数:10名

IMG_20190202_161000



■芝

IMG_20190202_153202

AUGM 大阪 January 2019での芝さんが行ったプレゼンを実演しました。

内容は『GarageBandで「今流行りのあの曲」を作ってみよう!』。
お題は映画で注目されているボヘミアン ラプソディから、Queenの「We Will Rock You」のリズムを会場で録音してみようという事でした。

IMG_20190202_1530432

機材は以上のを使っています。会場でもほとんどの方がiPhoneをお持ちのようでしたので、基本iPhoneとGarageBandで出来る事をアピールしました。(以下からはiPad Proでの画像です)

IMG_20190202_153319_2

まず土台となるリズムを作成します。

GarageBandのビートシーケンサーより、Coffee Shopという音色を選びます。そうしますと、足踏みの音とハンドクラップの音が収録されており、これがピッタリ合います。他にドラム音色で厚みを足しています。

IMG_20190202_153651

さらに、予め用意していた自前のボーカルを重ね録りして、パンを左右に振り厚みをもたせます。コンプレッサーなども使用しています。

こうして、会場内の皆さんで、『ドン ドン パン』というハンドクラップの部分を一緒に演奏しました。

IMG_20190202_154032

少し時間がありましたので、Smart Guitarでギターを録音しました。

今回のプレゼンでは管理曲を使用していますので、予めJASRACに申請しています。演奏利用許諾書というもので、今回は1曲分なので270円掛かりました。金額はおおよその目安というはあるそうですが、実際申請してみないと正確には分からないそうです。

IMG_20190202_155519

プレゼンですので、機材的にIK Multimedia iRig Micとマイクを繋ぎ変えたり、会場内の画像出力のためにMacbookに繋いでQuickTimeの画面収録を利用してご紹介しました。

もちろんご自分でされる場合は、GarageBandとiPhoneだけでトライする事が出来ます!



■タオカ

IMG_20190202_160926

Presonus Studio Oneの紹介です。去年購入されたそうでLogicからの乗り替えです。

IMG_20190202_160751

Cubase 4.5で作った昔の完成曲(2トラック)を取り込み、リマスター的にエフェクターを掛けてみる実演をしました。2種類作ったそうで、一つはCDからのデータで直接取り込み、もう一つは外部に音声出力したものをオーディオインターフェイスで取り込みを行ったもので、リアンプしたものです。

IMG_20190202_161029

前回紹介しました、iZotope Ozone Standardでのエフェクターの掛かり具合の調整や、Sonnox Oxford EQ & Filters、iZotope Neutronなど操作しながら音質のチェックをしました。

IMG_20190202_161109

Ozoneは帯域ごとのMS処理幅が調整出来ますので、低域は狭めたりと歪みを少なくする事が出来ます。

IMG_20190202_163609

制作途中の曲も紹介いただきました。ピアノロールのノートの入力方法では、左に数値が出て微調整が可能となっています。

Studio Oneは芝さんによると、10キーの割り当てによりカスタマイズして、操作スピードを早める事が出来る様です。GUIの色味も大きく変えたりと自由度が高そうです。ウィンドウの反応も速く快適だそうです。



■ノグチ

KorgGadget22019-02-06

KORG Gadget 2の紹介をしました。しました、といっても2月発売予定ですので、Webの情報を元にしています。

GEARNEWSより写真を貼っておきます。上記4種と2つのガジェット(おそらくNintendo Switch版で発売するゲーム機音源の移植)と言われています。

詳しくは省略しますが、Gadget-Junkies.netでも紹介されていますのでご覧ください。



次にArturia Analog Lab 3の紹介をしました。

AnalogLab2019-02-06jpg

V Collection 6に含まれる数々のソフトシンセの音色が入った統合ソフトです。各ソフトにある、実機画面の細かい音色調整などは出来ませんが、基本的なADSRや特に使われるフィルター系の調整など可能となっています。

IMG_20190202_175151
(皆さんソフトシンセやStudio Oneに興味が尽きません)

単体のソフトの方も所有であれば、そちらで作った音色を取り込む事が可能となっています。複数使ったマルチ音色もあります。



各音色に簡単にアクセス出来ますので、使い勝手が良いソフトとなっています。単体での購入価格は149ユーロとなっていますが、Arturia製キーボードを購入すればバンドルされておりお得です(下位機種はLite版になります)。私もバンドル版からアップグレードして使っています。



KORG Gadgetでの制作曲の紹介をしました。

IMG_20190202_173714

タイトルは「Accessible King」(すみませんが、ここでの音源の紹介はありません)。Gadget音源「Stockholm」からサンプルをスライスしたフレーズを演奏させています。

IMG_0864

このガジェット音源は最近追加されたもので、元はPropellerhead Reasonの初期から付属しているサンプラーシンセ「Dr.OctoRex」を移植したものです。

OctoRex2019-02-07
Propellerhead Reasonからのキャプチャー)

今回は付属のサンプルを加工しましたが、自前のWAVファイルなども読み込ませる事が出来ます。ピッチ調整などパラメーターを調整する事で、切り刻んだ音を様々に変化させる事が出来ます。

IMG_0865

他にナムコサウンドを奏でるGadget音源「KAMATA」も使用しています。

IMG_0866

メインのメロディーにはChord機能を使って簡単にハーモニーフレーズを作りました。トニック・サブドミナント・ドミナントに応じでKeyを切り替える事で対処しています。途中のフレーズにはArpeggiatorを使用して大まかなフレーズを弾き、それを重ね録りしています。

他にNAMM Showで発表された小型モジュラーシンセ、Behringer Craveの話題がありました。



2019年3月の定例会は3月2日(土)15時〜18時です。場所は喫茶室ルノアール 新宿小滝橋通り店 第1会議室で開催予定となっております。

随時見学を承っていますので、お気軽にご参加ください。ご希望の方はご連絡を頂いてからとなっておりますので、お手数ですが以下のメールアドレス宛にお名前と参加予定日をお知らせください。
見学について 

このページのトップヘ